あなたの人生における
出費のピークがいつか
知っていますか?
女性の人生って節目がたくさんありますよね。就職。結婚。出産。育児。介護。起業。転職。家の購入。老後…。などなど。そんなときに必ず気になるのがお金の問題です。

お金の不安があるとき、まず必要なのは現状整理。長い人生の中で、いつが出費のピークなのかを知るだけでも、かなり気持ちに余裕ができます。
人生の現状整理に最適なツールがライフプランです。
ライフプラン・カウンセリングって何?
人生で叶えたい夢や希望が実現できるのか、お金に着目してシミュレーションを行うことを『ライフプラン・シミュレーション』といいます。

日々の収入や支出、子どもの教育費、家にかかるお金、老後のことなどすべてを数字に表してみます。夢や希望が叶うのか、叶えるにはどうしたらいいのかを考える材料となります。
ライフプラン・カウンセリング
はこんな人におススメ!

- 人生の転機にある(結婚・離婚・出産・育児・転職・起業 など)
- 大きな買い物をする予定がある(住宅など)
- 子どもの教育費の準備ができるか心配
- 生命保険の死亡保障、いくら必要か知りたい
- 老後が不安
- 投資をはじめたいけどいくら投資しても大丈夫なのか知りたい
当オフィスの
ライフプラン・カウンセリング
の特徴
夢や希望を叶えるためにライフプランを作ります
お客様の夢や希望を丁寧にカウンセリングで伺いながら、最適なツールや方法をご提案します。
勧誘や商品販売は一切ありません
当オフィスでは、保険の販売や投資の勧誘などを一切行っていません。お客様ファーストのライフプランを作ってカウンセリングを行いますので、カウンセリング料をいただきます。
オンラインで実施可能です
資料のやりとりはメールで行い、カウンセリングはオンライン(zoom)で行うことが可能です。
オフィスが東京都小金井市(最寄り駅:JR中央線 東小金井駅)にありますので、お近くの方はオフィス会議室での面談にも対応しています。
メリット・デメリット
ライフプラン・カウンセリングを受けるメリット
- 今不安に思っていることや問題点が明らかになります
- 問題点が見つかったら改善点が分かり行動に移すことができます
- 改善しなくても大丈夫な場合でも安心することができます
- そして何よりどうすれば自分の「希望」や「夢」が叶うのかがはっきりします
ライフプラン・カウンセリングを受けるデメリット
- シミュレーションに必要な、資料やデータを準備する必要があります
- パーソナルな情報を、FPに開示する必要があります
ファイナンシャルプランナーにはプロフェッショナルとして「守秘義務」がありますのでご安心ください。正しい情報を多く提供いただければ、より適切なアドバイスができるでしょう。どうしても教えたくない、見せたくない情報は開示しなくても大丈夫です。
プライバシー・ポリシーについては、こちらをご確認ください。
お客様の声

不妊治療でお金がたくさんかかってしまいました。高齢出産なので教育費や自分の老後が不安でしたが、なんとかなることが分かり、前向きな気持ちで働くことができます!

夫とお金の話ってしにくいけど、FPさんにライフプランを作ってもらってじっくり今後のことを話すことができてよかったです。

思い切って退職して独立起業しようと思っていましたが、本当に今退職していいのか決められずにいました。思い切って相談してよかったです。自分ひとりでは無理でした。

ふたりの子どもを中学校から私立に通わせたいのですが、無理な気がしてずっと悩んでました。実現できることが分かってホッとしました。

子どもとの時間を大切にしたいので、出産を機にしばらく仕事を休もうと思っています。仕事復帰はどうしようか悩んでいましたが、中学生になったら復帰するという目標ができたのでそれまでに勉強して資格をとろうと思います。

老後が心配だったのでライフプランを作っていただきました。70歳で老後破産するという結果が出たときはビックリしましたが、住宅ローンや携帯代の見直しでこんなに効果があることが分かり、早めに行動できて本当によかったです。
ライフプランは
こんなレポートを作ります
当オフィスで作成するレポートは、20ページ~30ページの内容がありますが、その一部をご紹介しますね。
自分の資産の金額をグラフでみることができます

子どもにかかるお金のピークが分かります

1年単位で100歳までお金の推移をみることができます

ごあいさつとプロフィール
ファイナンシャルプランナー/米国公認会計士
岡田のりか

私自身、2人目の出産を機に退職したときには、家計の収入が共働きからがほぼ半分になること、たくさん残った住宅ローン、どんぶり勘定の家計管理、夫とのお金に関するコミュニケーションなど、お金に関する大きな壁にぶつかりました。
その壁を乗り越えることができたのは、この「ライフプラン・シミュレーション」に出会ったからです。
住宅ローンの返済額は1,000万円圧縮できたし、自分が独立していくらかせげば、子ども2人に十分な教育費を用意して、老後もそれなりに幸せに過ごせるかが分かりました。ライフプランを作っていなければ、ここまでの安心感は得られませんでした。
お金の知識は、「知ってるか知らないか」の違いだけで、一生でみると数百万・数千万円の違いがすぐ出てきます。それを最大限に生かすためにも、ライフプランを作ることが必要です。
保険や住宅や証券を販売することで手数料を得ているファイナンシャルプランナーとは違った、あなたの夢や希望を最優先にしたライフプランを一緒に作りましょう。
プロフィール詳細はこちら
ライフプラン・カウンセリング
の流れ
1.初回カウンセリング
事前に、質問シートをお送りします。ご回答いただいた内容(または資料)をベースに、ライフプランを作成する前提を一緒に確認していきます。お時間は2時間ほどです。
2.ライフプラン作成
初回カウンセリングから、通常3週間から4週間ほど、お時間をいただきます。
3. ご説明・改善提案
シミュレーションの結果をお伝えし、問題点があれば、改善のためのアドバイスを行います。お時間は1時間から2時間を予定しております。
4.アフターフォロー
シミュレーションの条件の変更をご希望の方は、ご提案から1週間以内にメールにてご連絡いただければ再シミュレーション致します。
(変更できる条件は1つのみとさせていただきます。メールでのやりとりとなります。)
また、継続してフォローをご希望の方には、年間サポートや1年後の再カウンセリングなどが可能です。(有料となります。詳細はお問い合わせください。)
料金
ファイナンシャル・プランナー
岡田のりかによる
ライフプラン・カウンセリング
料金:55,000円(税込)
『お客さまファースト』かつ『お客さまオリジナル』のライフプランのご提案書を作成するために、情報を整理し、必要な調査をし、レポートを作成していきます。そのため、初回カウンセリングから2回目のカウンセリング(ご説明・ご提案)まで、3週間から4週間というお時間をいただきます。
この間、必要に応じてメールでのやりとりや追加でオンラインミーティングをする場合もあります。
こんなに慎重に、手間暇かけるのは、ライフプランが、お客さまの人生そのものだからです。人生そのものを形にしたレポートは、お金だけでなく、これからの生き方そのものを見直すきっかけとなるでしょう。
ご縁ある人の、人生のサポートができることを楽しみにしております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせメールアドレス:info@fpofficenature.com